top of page
検索

大村の水道屋日記〜排水ジャバラホース〜

  • lifelabo0521
  • 2024年3月28日
  • 読了時間: 3分

みなさんおはようございます😃



今日はちょっとしたお困りごと、ジャバラホースからの水漏れについてお話しします。

ジャバラホース、あの曲がるホースです。便利なんですが、時には水漏れの原因にもなりかねません。

でもご安心を!対策方法をご紹介しますね♪


まず、ジャバラホースの水漏れってどうして起こるのか、その理由から見ていきましょう。

ジャバラホースはその柔軟性が魅力ですが、そのせいで内部に圧力がかかった時、細かい亀裂が生じやすいんです。

また、接続部分が緩んでしまうこともあります。

そうなると、水漏れのリスクが高まりますよね。



では、この水漏れ、どうやって対処するのがベストなのでしょう?

まず第一に、定期的な点検が重要です。

ジャバラホースを使っている箇所は、定期的にチェックしましょう。

特に接続部分やホース自体に亀裂がないか、よく観察してください。

万が一、水漏れを発見したら、すぐに対処が必要です。

小さな亀裂なら、専用の修理テープで応急処置が可能です。

しかし、大きなダメージがある場合や修理テープでの対応が難しい場合は、ホースの交換をおすすめします。

交換作業はそんなに難しくありません。DIYが好きな方なら、自分でできるかもしれませんね。


さて、水漏れを防ぐためには、購入時の選び方も大切です。

耐久性の高いジャバラホースを選ぶことが重要です。

少し値段が高くても、長持ちするものを選んだ方が結果的にはお得かもしれません。また、定期的なメンテナンスも忘れずに。清掃や点検を怠らないことが、長期的な水漏れ防止に繋がります。

最後に、ジャバラホースはその柔軟性から多くの場所で大活躍しますが、それゆえに水漏れのリスクも伴います。

しかし、適切な選択と定期的なメンテナンスを心掛けることで、そのリスクを大幅に減らすことができます。

今日の話がジャバラホースの水漏れに関するお困りごと解決の一助になれば嬉しいです。

お家の快適さを守るためにも、これらのポイントをぜひ覚えておいてくださいね✨



ジャバラホースの水漏れやつまりでお困りのお客様、まずは私たちにご相談ください。

私たちは、皆様が安心して快適な毎日を送れるよう、全力でサポートいたします。

どんな小さなご水漏れ・つまりも見逃さず、迅速かつ丁寧に工事を行います🚰


本日は、大村市杭出津での、ジャバラホース修理の様子をご紹介させていただきました👷‍♂️


お客様は、これで洗い物の度に水を拭きとらなくて済むと大変喜んでいただきました♪♪♪

お客様の生活が少しでも快適になり、私たちも大変嬉しく思っております✨


⭐️長崎県全域で活躍中⭐️

長崎 佐世保 諫早 大村 時津 長与

雲仙 島原 南島原 西海 平戸 松浦 波佐見

【離島は対応できておりません】🙇‍♂️


各エリアの担当スタッフが対応します👷‍♂️


細かいことからなんでも長崎の水漏れ・つまり修理・漏水調査は長崎水道センターまで、お気軽にご相談ください😄


長崎水道センター

〜まかせて安心〜

〜水のトラブル迅速修理〜

〜見積もり出張無料〜

〜年中無休・24時間受付〜

0120-861-800







 
 

最新記事

すべて表示
佐世保の水道屋日記〜トイレ手すり〜

はじめまして。 私、名前を「手すり」と申します。 普段は目立たない存在ですが、実はトイレの中では大活躍しているんです。 今日は、そんな私の“トイレライフ”をご紹介させていただきますね。 私の役目はただひとつ。 「あなたの動作をサポートし、転倒や不安を減らすこと」。...

 
 
長崎の水道屋日記〜洗面用小型温水器〜

こんにちは、私の名前は“小型温水器” あなたが寒い冬の朝に洗面台の前で「うっ…冷たい!」と顔をしかめている姿、ずっと見てきました。 そう、私は長年、その洗面台の下で静かに見守っていた存在。 でも、もう我慢しなくていい今日は私、小型温水器が、あなたの暮らしをどれだけ快適に変え...

 
 
長崎の水道屋日記〜ボールタップ〜

こんにちは。私はボールタップ。そう、あなたの家の水洗トイレの中で、毎日コツコツ働いている、ちょっと地味だけど大切な存在です。 でも最近、ちょっと…限界なんです。 「なんかトイレの水が止まらないな」「水道代が急に上がった…?」そんな風に感じているあなた。...

 
 
bottom of page