top of page

佐世保の水道屋日記〜トイレ部品修理〜

lifelabo0521

更新日:2024年3月29日

佐世保 権常寺町にてトイレ部品交換工事をおこないました。


トイレタンクのあたりから床に水が漏れているとのご依頼でお伺いしました。


点検すると、便器とタンクの間にあるパッキンからの水漏れを起こしていました。


近日中にトイレのリフォームをされることになりましたが、トイレが使えない状態でしたので、タンクを脱着し、密結パッキンの交換工事をおこないました。


取り急ぎトイレが使えるようになって一安心です。


トイレの部品は5〜7年が耐用年数といわれています。


トイレからチョロチョロ音がする、使っていないのに、便器の水面が揺れている、シューシュー音がしてタンクに水がたまらない、トイレの床が濡れているなどの異状がある際には、早めの点検をおすすめします。


細かいことからなんでも!

長崎のトイレのつまり・水漏れ、リフォームは長崎水道センターまで、お気軽にご相談ください^_^


長崎水道センター

〜まかせて安心〜

〜水のトラブル迅速修理〜

24時間受付 見積無料・出張料無料

0120-861-800


最新記事

すべて表示

長崎の水道屋日記〜蛇口のお手入れ〜

みなさんおはようございます😃 家庭でできる蛇口掃除のコツ! 知っておきたい簡単・便利なテクニック 🚰🚰🚰 家の中で毎日使う蛇口。 放置すると水垢やカビ、サビなどが溜まりがちで、見た目も悪くなり、衛生面にも影響があります。...

bottom of page